日テレアドポータルに関する利用規約
大切なお知らせが記載されていますので、事前に以下の利用規約をお読みいただき、これら全てに同意頂ける場合にのみ、日テレアドポータルをご利用下さい。
日テレアドポータル 利用規約
- 第1条 はじめに
- 1.本利用規約(以下「本規約」といいます)は、日本テレビ放送網株式会社(以下「当社」といいます)が日テレアドポータル上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件として、本サービスを利用する登録ユーザーの方(以下「ユーザー」といいます)に遵守していただく事項を定めるものです。
- 2.当社が、本サービスに関し当社ウェブサイトまたは本サービス画面に別途掲載する個別の注意事項、利用条件、および本規約の追加規定、その他本サービスの利用に関する全ての通知事項(以下これらを総称して「特約」といいます)は、名称の如何を問わず本規約の一部を構成するものとし、本規約と特約に矛盾がある場合は、特約が優先するものとします。
- 第2条 定義
- 本規約において表記される用語は以下に定義します。
- 1.「本サービス」とは、第1条1項に定義されます。
- 2.「ユーザー」とは、第1条1項に定義される登録ユーザーであり、本規約に同意の上,当社の定める方法 によって利用登録を申請し,当社が日テレアドポータル上にて本サービスの利用を承認した個人をいいます。
- 3.「ユーザー情報」とは、 本サービスを利用するためにユーザーが登録した情報およびユーザーによる本サービスの利用状況等に関して当社が収集するデータなど、ユーザー毎に管理される情報全般を示します。
- 4.「コンテンツ」とは、当社が本サービスにおいてユーザーに対し提供するあらゆる情報(テキスト、図形、写真、動画、音声、音楽、画像、デザイン、イメージを含む全ての種類のデータ)を示します。
- 第3条 本サービスの利用条件
- 1.ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、事前に本規約の内容に同意し、当社の定める方法によって利用登録を申請、当社が申請を承認して利用登録を行うものとします。ユーザーは、本サービスの利用登録を申請することにより、本規約に同意したものとみなされます。
- 2.前項の登録申請について、当社は利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- (1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合。
(2)本規約に違反したことがある方からの申請である場合。
(3)当社が本条利用条件を遵守できない申請者と判断する場合。
(4)その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合。 - 2.ユーザーは、本サービスを利用する場合、自らの責任と費用で必要な機器やソフトウェア、通信手段等を用意し、それらを適切に設置、操作する必要があります。当社は、これらについて責任を負うものではありません。
- 3.ユーザーは、本サービスを利用することにおいて生じる通信料金、その他本サービスにアクセスする為に発生する一切の料金を、特に当社が負担することを予め明示的に告知しない限り、自らの責任において負担するものとします。
- 4.ユーザーは、本規約およびに本サービスに関する一切の法令・諸規制・社会常識等に基づき、本サービスを利用するものとします。
- 5.ユーザーは、自らが反社会的勢力またはこれに準ずるもの(以下「反社会的勢力等」といいます)ではないこと、反社会的勢力等に資金提供もしくはそれに準ずる行為を通じて、反社会的勢力等の維持、運営に協力または関与していないこと、ならびに、反社会的勢力等と交流をもっていないこと、さらに、将来においても、反社会的勢力等と一切関係を持たないことを表明し、当社に対し保証するものとします。
- 6.当社は、本サービス上で、当社が管理をしない外部のウェブサイトやコンテンツに対するリンクを提供することがあります。この場合、当社は、これらの外部サイトやコンテンツに起因または関連してユーザーに生じた一切の損害について、直接的であるか、または間接的であるかを問わず、賠償する責任を負わないものとします。
- 第4条 当社による本サービスの停止等
- 1.当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに対し事前に通知することなく、本サービスの全部または一部を停止することができます。
- (1)本サービスに係るシステムの点検または保守作業を緊急に実施する場合
(2)コンピューター、通信回線等が事故その他の障害により停止した場合
(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、その他天災地変などの不可抗力により本サービスの提供が困難になった場合
(4)1年以上本サービスにログインをしなかった場合
(5)その他、当社が本サービスの提供を停止すべきと判断した場合 - 2.当社は、当社が必要と判断した場合、その理由を開示することなく、特定のユーザーに対して本サービスの提供を中止することができるものとします。この場合、当社はサービスの提供中止に関し、当該ユーザーおよび第三者に対して一切責任を負わないものとします。
- 3.当社は、前2項に基づく本サービスの停止によりユーザーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
- 第5条 当社による本サービスの内容変更または終了
- 1.当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。当社が本サービスすべての提供を終了する場合、当社は事前に当社ウェブサイトまたは本サービス画面上に掲載し、ユーザーに対し通知を行います。
- 2.当社は、前項に基づく本サービスの内容の変更または終了によりユーザーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
- 第6条 禁止行為
- 1.ユーザーは、本サービスを通じて、次に該当する行為、またはその恐れのある行為を行ってはなりません。
- (1)ユーザーが本サービスを利用する際に使用するユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用すること。
(2)当社または第三者の著作権、意匠権等の知的財産権を侵害する行為。
(3)当社が許可する範囲を超えて、本サービスのコンテンツを、当該コンテンツの著作権者その他の権利者の同意なくして転載する行為。
(4)当社または第三者の、財産、プライバシー、または肖像権その他の権利を侵害すると当社が判断する行為。
(5)当社または第三者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、第三者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為。
(6)詐欺その他の犯罪に関係する行為。
(7)自殺・自傷行為・薬物乱用などを美化・誘発・助長する行為。
(8)運営者に成りすます行為。
(9)人種・民族・性別・年齢・思想などによる差別に繋がる表現を使用する行為。
(10)通常の範囲を超えて本サービスのサーバに負担をかける行為、または本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為。
(11)当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為。
(12)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為。
(13)法令、公序良俗または本規約等に違反する行為。
(14)本サービスとコンテンツを提供するためのソフトウェアを解読、デコンパイル、分解、リバース・エンジニアリングする行為。
(15)その他、当社が不適切と判断する行為。 - 2.当社は、ユーザーが前項のいずれかに該当する行為、またはその恐れのある行為を行っていると判断した場合、ユーザーへの予告なく、本サービスの利用の一時停止または無期限の停止を行う場合があります。
- 3.ユーザーの故意または過失により、当社に損害が生じた場合は、ユーザーはかかる損害のすべてを賠償するものとします。また著作権その他知的財産権の侵害については、厳しい刑事罰が科せられる場合があることにご留意ください。
- 4.ユーザーは、本条第1項に違反し、または本サービスの利用によって当社または第三者に対して損害を与えた場合、ユーザー自身の責任と費用をもって賠償および解決等を図るものとします。
- 第7条 権利の帰属
- 1.本サービスに関連する著作権その他の知的財産権は、特に表示のない限り全て当社又は当該コンテンツ等の権利者に帰属します。
- 2.本サービスの利用は、個人的、または非営利的目的に限って本規約に定める範囲においてのみこれを許容します。これらの目的の範囲を超える利用は、当社が本規約または書面により事前に許諾した場合に限り可能とします。
- 3.ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、当社の社名、商標、サービスマーク、商号、ロゴ等を使用しないことに同意します。但し、当社が別途書面により事前に使用を許諾した場合を除きます。
- 第8条 ユーザーから取得する情報
- 1.本サービスでは、「クッキー(Cookie)」と呼ばれる技術を使用しています。
(クッキー以外に類似する技術も利用する場合がありますが、総称してクッキーといいます)
クッキーとは、本サービスを利用するユーザーのスマートフォン端末とWebサーバの間で送受信される情報をいい、ご利用になっている端末の種類やIPアドレスなどがあります。 クッキーにはユーザーによる本サービスの利用状況を記録しますが、氏名や電子メールアドレスなどユーザー個人が特定される可能性のある情報は含まれません。また、クッキーによりユーザーの使用するスマートフォン端末の情報、例えば、OSやそのバージョンなどは送信されますが、これらの情報自体によりユーザー個人が特定されることはありません。 - 2.当社は、前項により収集した情報を、今後のサービス向上のために利用する場合があります。
- 3.ユーザーは、本サービスの利用にあたりクッキーの受け入れを拒否することはできません。
- 第9条 非保証
- 1.当社は、ユーザーに対し以下の事項について保証するものではありせん。
- (1)本サービスが全てのユーザーにとって必要な条件を満たすこと。
(2)本サービスの利用に中断が生じず、タイムリーかつ安全であり、またはエラーが生じないこと。
(3)本サービスの利用を通じて取得した情報が正確であり、または信頼できること。 - 2.本サービスの利用を通じて行なったダウンロード、またはその他の方法によるデータ等の取得は、ユーザー自身の責任において行うものとし、ダウンロードの結果生じたユーザーのコンピュータシステムもしくはその他の機器に対する損害またはデータの喪失について、当社が責任を負うものではありません。
- 3.口頭または書面その他方法を問わず、ユーザーが当社から本サービスに関して取得した情報は、本規約に明示的に定められない限り、当該事項に関する当社の保証を約束するものではありません。
- 第10条 責任の制限
- 1.ユーザーは、以下の事項について当社が一切の賠償責任を負わないことに同意します。ただし、当社に故意または重過失がある場合はこの限りではありません。
- (1)本サービスの利用、または利用ができなかったことによる損害。
(2)ユーザーのデータや通信手段への不正なアクセスや改変による損害。
(3)掲載されたインターネット経由のリンク先で生じた被害や損害。
(4)その他本サービスに関連する事項に起因または関連して生じた一切の損害。 - 2.ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,登録しているユーザー自身による利用とみなし、ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによる損害については、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き,当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第11条 本規約の変更
- 1.当社は、ユーザーの事前の了承を得ることなく自己の裁量で、適宜、本規約を変更できるものとし、ユーザーはこれを承諾します。
- 2.当社は、前項に基づく本規約の変更およびその内容について、当社ウェブサイトまたは本サービス画面上に掲載することをもってユーザーに通知するものとします。当社は、ユーザーが当該通知以降に本サービスを利用する場合には、ユーザーが変更後の本規約に同意したとみなします。
- 3.当社は、本規約の変更に同意しないユーザーに対し、本サービスの利用を停止することができます。
- 第12条 ユーザーへの通知等
- 本サービスまたは本規約に関する当社からユーザーに対する通知、および本サービスまたは本規約に関するユーザーからの問い合わせに対する回答は、当社の定める方法により行うものとします。
- 第13条 損害賠償
- 当社は、ユーザーが本サービスの利用に起因し損害を被った場合、当該損害の発生について当社に故意または重過失がある場合に限り、これを賠償する義務を負うものとします。
- 第14条 分離可能性
- 本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの部分及び一部が無効と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
- 第15条 一般的な法的条項
- 1.本規約、および本規約に基づくユーザーと当社との関係は、いかなる場合でも日本法に準拠するものとします。
- 2.本サービスまたは本規約に関連して生じたすべての紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第16条 お問い合わせ
- 本サービスに関するご質問は下記までお問い合わせください。
日本テレビ 営業局営業企画部 TEL: 03-6215-1111 - 附則 本規約は、2021年7月1日より施行します。
- 以上